【日本最強戦力】鳴海 弦のステータス/スキル

【日本最強戦力】鳴海 弦のステータス/スキルについて紹介します。

【日本最強戦力】鳴海 弦

基本情報

最適武器 属性1 属性2 ロール
銃剣 アタッカー

通常攻撃

天才の一閃 怪獣単体に自身のATK110%の斬属性ダメージを与える。/必殺技ゲージ上昇値54

戦闘スキル

防衛隊式銃剣術1式「炸裂斬」 怪獣単体に自身のATK156%の斬、射属性ダメージを与える。隣接する怪獣に自身のATK78%の斬、射属性ダメージを与える。/消費SP1/必殺技ゲージ上昇値81

必殺技

防衛隊式銃剣術2式「斬幕砲火」 怪獣単体に自身のATK247%の斬、射属性ダメージを与える。隣接する怪獣に自身のATK124%の斬、射属性ダメージを与える。/必殺技ゲージ上限300

追撃スキル

宙からの一閃 怪獣単体に自身のATK132%の斬属性ダメージを与える。/必殺技ゲージ上昇値60

パッシブスキル

最強のやり方 戦闘スキルを発動する前、自身の必殺技ゲージが50%未満の場合、自身にSPD+16.2%(1ターン)を付与する。自身の必殺技ゲージが50%以上の場合、自身に与ダメージ+16.2%(1ターン)を付与する。
最強の目覚め(必要キャラクターレベル上限:LV40) 自身の必殺技の与ダメージ+20%。
怪獣を見据える瞳(必要キャラクターレベル上限:LV60) 核露出状態の怪獣に攻撃する場合、自身の与ダメージ+20%。
追随許さぬ速度(必要キャラクターレベル上限:LV80) 戦闘スキルで怪獣を核露出状態にした場合、自身の次のアクション順が20%早まる。

覚醒

鮮やかな戦い 自身の戦闘スキルの与ダメージ+20%。
圧倒的な優位 戦闘スキルを発動した後、自身にクリティカル率+10%を付与する。最大で3個累積。
壁に挑む闘志 通常攻撃、戦闘スキルのLv.+2。通常攻撃、戦闘スキルの最大Lv.+2。
さらなる飛躍 怪獣を撃破した後、自身の必殺技ゲージ+45。
実力主義 必殺技、パッシブスキル、追撃スキルのLv.+2。必殺技、パッシブスキル、追撃スキルの最大Lv.+2。
天才たる所以 戦闘スキルを発動した後、自身に戦闘スキルのダメージ倍率+5%を付与する。最大で3個累積。
 

最大限界突破時のベースステータス

HP ATK DEF SPD
1244 990 638 107

最大限界突破時のアドバンスステータス

クリティカル率32.2%/クリティカルダメージ50%/効果抵抗11.2%

総評

 斬・射の2属性攻撃が魅力のアタッカー。拡散攻撃が得意なため、殲滅力が高い。スピードもあるし、行動順アップなども兼ね備えており、とにかく攻撃役としての能力が高い。さすが最強。

 通常攻撃では単体110%斬ダメ。戦闘スキルでは単体156%斬・射ダメ+隣接78%斬・射ダメ。怪獣8Gではボスも含めて敵は複数のことがほとんどのため、戦闘をかなり有利に運ぶことができます。

 必殺技は単体247%斬・射ダメ+隣接124%斬・射ダメ。戦闘スキルを強力にしたような感じになっている。追撃スキルは、核露出時にバディに追撃するスキル。単体132%斬ダメとシンプル。

 パッシブスキルでは、戦闘スキル発動前に1ターンのSPD16.2%アップ(必殺ゲージ50%未満)、与ダメ16.2%アップ(必殺ゲージ50%以上)の他、必殺与ダメ20%アップ、与ダメ20%アップ(敵が核露出時)、行動順20%アップ(戦闘スキルで核露出状態にした場合)など条件はあるが、火力に直接繋がるスキルを多く有している。

 またアドバンスステータスでクリ率32.2%なので、ステータスのATKは高くなくても、性能以上に火力が出る。サポーターでバフしてあげるとさらに強くなるため、編成時には味方の場所にも気を付けよう。

 覚醒では、戦闘スキル与ダメ20%アップ、クリ率最大30%アップなど、凸を進める毎に強くなっていくが、まぁとにかく凸のハードルが高いゲームなので、余裕があれば覚醒2まで進めておくだけでだいぶ使い勝手が変わってくる。

 ということで、今回は☆5選べるガチャ?があるので、特にこだわりがない場合には、鳴海隊長をセレクトしておくと、序盤はもちろん今後も腐らず活躍してくれることだろう。

実装日

2025-08-31

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×